セーフティ空気圧

求められる結果に対するセーフティ空気圧アクチュエータテクノロジー

技術文書やリスクアセスメントなど、空気圧コンポーネントに関連する安全性の問題回避はほぼできません。決定的に重要な規定は機械の機能安全のベースになる機械指令 2006/42/ECです。このほかに、調和規格 EN ISO 13849 も関連しています。幸い、Festoはあらゆるセーフティ関連トピックに関して専門家のサポートを提供することができます。コンサルティングだけでなくFestoのソリューションに関する正確な Application Notesも提供しています。

Safety-Service を備えた空気圧

Festoはシステム内での評価を必要とする多種多様な空気圧コンポーネントを提供しています。なぜなら認定コンポーネントで動く電気製品とは異なり、空気圧機器では具体的なアプリケーションの機能安全性はほとんどの場合、一般的なハードウェアコンポーネントを使用して設計および構築されているからです。このため安全関連の評価および文書化は基本的には機械メーカーが担当することになります。

安全関連の空気圧は些細なトピックではありません。そのためFestoでは最初からすべての関連データを製品に併せて提供しています。さらに:Festoのプロジェクトエンジニアはお客様が製品に慣れ親しむまで有能なアドバイザーとしてお客様の側にいます - 例えば故障の可能性やその影響をお客様と一緒に分析することも行います。このサービスではシステムをより速く、より費用効果の高い方法で保護できます。

システムに影響を与える有効なセーフティサブ機能

SDE:セーフティ遮断(Safe Deenergization)

SDE機能で直接下流の空気圧システムのセーフティ遮断と排気が可能になります。

Application Note:

セーフティ遮断をソフトスタート/急速排気バルブ MS6-SV-...-E(PDF)

SEZ:セーフティ空気圧接続

SEZ機能で規定の圧力時間機能(ソフトスタート機能)でセーフティ電源接続が可能になります。

PUS - 予期しない再起動の回避; ロックアウト/タグアウト(Prevention of unexpected start-up)

PUS機能はバルブの初期位置が変化し、機械機能の予期せぬ機能につながる可能性が生じるのを防ぎます。

Application Notes:

SBC:セーフティブレーキ制御(Safe Brake Control)

SBC機能は外部ブレーキまたはクランプアタッチメントを制御するためのセーフティ出力信号を提供します。

アクチュエータに影響を与える有効なセーフティサブ機能

STO:セーフティトルクオフ(Safe Torque Off)

空気圧アクチュエータへの空気圧供給が遮断されます。空気圧アクチュエータのチャンバーは危険な動きを引き起こす可能性のある力(トルク)が発生しないように排気されます。

Application Notes:

SSB - セーフティ停止とブロック(Safe Stopping and Blocking)

空気圧アクチュエータがシャットダウンされます。出力要素の自由な動きがブロックされます。ブロックは形状係止または摩擦係止で行われる可能性があります。

SB - セーフティブロック(VDMA 24584 の一部ではありません)

出力要素の自由な動きがブロックされます。ブロックは形状係止または摩擦係止で行われる可能性があります。

Application Note:

セーフティサブ機能の定義 空気圧: SB-f, PUS

SSC - セーフティ停止とブロック(Safe Stopping and Closing)

空気圧アクチュエータの少なくとも 1 つのチャンバーからの空気圧の供給または放出がブロックされ、蓄積された空気圧がそれを停止させるために使用されます。

Application Note:

セーフティサブ機能の定義 空気圧: SSC, PUS

SET - セーフティトルクバランス

SET機能は空気圧アクチュエータが指定の値を超えてトルク(力)バランスから逸脱するのを防ぎます。

PUS - 予期しない再起動の回避; ロックアウト/タグアウト(Prevention of unexpected start-up)

PUS機能はバルブの初期位置が変化し、機械機能の予期せぬ機能につながる可能性が生じるのを防ぎます。

SLS - 安全制限速度(Safely-limited Speed)

SLS機能は空気圧アクチュエータが許容速度を超過するのを防ぎます。

SLT - 安全トルク(力)制限

SLT機能は空気圧アクチュエータが許容トルク(力)を超過するのを防ぎます。

SDI - 安全方向

SDI機能はアクチュエータが許容されない方向に向かって動くのを防ぎます。

Application Note:

セーフティサブ機能の定義 空気圧: SDI, PUS

SOS - セーフティ運転停止(Safe Operating Stop)

SOS機能はアクチュエータが指定の値を超えて停止位置から逸脱するのを防ぎます。この際、圧縮空気の供給は維持されるためアクチュエータは追加の処置(機械的な保持ブレーキなど)なしで外力(可変負荷など)の影響に耐えられます。

THC - 両手コントロール(Two-hand Control)

2 つの制御要素を両手で同時に作動させることによって、出力信号が有効化されます。

SS1 - セーフティ停止 1(Safe Stop1)

空気圧アクチュエータの 2 つのチャンバーに出入りする体積の流れが減少またはブロックされます。これでアクチュエータの動きが減速され、停止します。定義されている公差範囲に従って停止状態に達すると空気圧アクチュエータのチャンバーは減圧され、危険な動きを引き起こす可能性のある力(トルク)が発生しないようになります。

SS2 - セーフティ停止 2(Safe Stop2)

空気圧アクチュエータの 2 つのチャンバーに出入りする体積の流れが減少またはブロックされ、これによって駆動の動きが減速されて停止します。定義されている公差範囲に従って停止状態に達すると、空気圧アクチュエータのチャンバーは維持され、既存の圧力は停止状態を維持するために使用されます。

FestoはFAにおけるセーフティ機械、そしてプロセス産業におけるセーフティシステムへの道をお供します。

その方法は?機械とシステムの安全性に関するFestoのガイドラインをご覧ください。ここでは基本的な規格、リスクアセスメント、およびリスク低減に関する包括的な情報だけでなく、すべての安全機能の詳細な概要を、システムにこれらの機能を実装するための適切な製品と併せて確認できます。

安全技術の資格についてはFestoのトレーニングとコンサルティングのすべてのセミナーの概要もこのガイドラインでご覧いただけます。

ご興味がありますか?

機械とシステムの安全性に関するガイドライン(PDF)を続けて読む